「映画とか」カテゴリーアーカイブ

月に囚われた男

原題は「MOON」

 あまりにも単純なタイトルなので似たような映画がいくつかあるけど、邦題は「月に囚われた男」というタイトルがついている。2009年のイギリス映画で日本では2010年に公開された。アバター、第9地区、ドラえもん のび太の人魚大海戦アリス・イン・ワンダーランド、名探偵コナン 天空の難破船、クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁なんかに囲まれてすっかり目立たないまま終わってた。iTunesで販売が始まったので購入。

 核融合発電の燃料であるヘリウム3を採掘するために建設された月面基地。採掘機は自動で運行するので基地には採掘機を管理する男がひとりいるだけ。男は3年間の契約でこの基地にひとりで生活している。他には相棒として対話型ロボットが1台いるだけ。月面基地にたったひとりで3年間というのはかなり長い。妻から届いたビデオレターを何度も見返す日々。最近はときどき幻覚にも悩まされる。しかしそれもあと2週間で終わる。その3年の契約が終わろうとしていたある日、男は採掘機の点検中に事故を起こしてしまう。気がつくと基地の中の医療ベッドにいた主人公。ところが目の前に自分そっくりな男がいる。何かが変だ。

 舞台は男がたったひとり生活する小さな月面基地。CGなんてたいそうなもんは使ってない。ミニチュアとセットを活用した古き良き時代のSF映画は「2001年宇宙の旅」「スターウォーズ」を思い起こさせるB級感たっぷり。これがたまらなくイイ。いっしょにいる対話型ロボットもHAL9000の雰囲気をかもしだしていてうれしい。

 登場人物は月面基地にいた男と突然登場する自分そっくりな男の2人。つまりこの映画はほぼ全編1人芝居。主人公を演じる役者は3年の基地暮らしで疲れきった男と突如現れた颯爽と精悍な体つきの男を実にうまく演じ分けている。2人のかけあいも合成とは気づかないほど映像も演技も自然に重なっているので観ているこちらは余計なことを気にせずこの不可解な状況に没入できる。彼はいった何なのか? 3年の契約期間とは何なのか? サスペンス!!もうこれぞ往年のSF映画!!久しぶりにワクワクドキドキ。

 登場人物はたった2人。舞台は閉鎖空間。これは舞台演劇にぴったりだ。ああ、20年前にこんな脚本があったらやってみたかったなあ。

ストレンヂア

 「十三人の刺客」で「こんなにすごいチャンバラ映画は久しぶりに見た」と書いたら「久しぶりもなにもチャンバラ映画なんてそんなに見てないだろ」と言われた。うーん、そう言われると確かに見てない。ていうか全然見てない。テレビの時代劇をときどき見る程度だ。いや、でも、なんとなく「久しぶりに見た」と言えるなにかすごいチャンバラ映画を見たことがあるような気がするんだよなぁ。なんだったっけかなあ。うーん、なんだっけかなあ。

 で、思い出したよ。アニメだった、ア・ニ・メ。なーんだ、アニメかよ。『ストレンヂア -無皇刃譚-』っていうやつ。ツタヤでDVD借りて久しぶりに見た。

 刀を縛って使えないようにしている風変わりな浪人が、偶然にもある少年を助けたことから、少年の命を狙っている謎の集団との壮絶な戦いに発展していく。ストーリーとしては主人公はなぜ刀を封印しているのかといった部分に多少のドラマ性があるものの全体としては凡庸。でも100分間しかない単発アクション映画であまり凝ったストーリーをやられても困る。いい意味でわかりやすいストーリーだった。まあ、詳しいことは(http://movie.maeda-y.com/movie/00967.htm)を読んでくれ。言いたいことはだいたいここにまとまってる。

 「カウボーイビバップ 天国の扉」をつくった(株)ボンズが制作。天国の扉のアクションもよかったが、6年後のこの作品のアクションもアニメならではのハッタリの効いたすごいチャンバラ映画になってる。ラスボスは金髪西洋人!クライマックスのチャンバラでは剣術に中国拳法とフェンシングが絶妙にミックスされた変則技を次々と繰り出してくる。これがとても新鮮みがあるチャンバラになってる。いやあ、もう手に汗握るチャンバラ映画だったよ。

十三人の刺客

 水・木・金と大阪出張だったんだけど、なか日の木曜日は午前中で仕事が終わった。ホテルが変わるのでチェックインは夕方。チェックインまで4時間ほどあるので映画でも観ようと思って映画館へ。何がやってるかなあ。「海猿」やってるなあ。でも次の上映時間まで1時間以上あるのでパス。上映スケジュールをながめてたら20分後から「十三人の刺客」という映画が始まる。近くにあるポスターを見たらなんと役所広司と松方弘樹が出る時代劇じゃないか。ほかにも知った顔の名役者がチラホラ。ん?稲垣吾郎?大丈夫か?まあ見終わった頃にちょうどチェックインにいい時間だし観よう。

 徳川家将軍の弟で明石藩主の稲垣吾郎は残虐非道の限りを尽くす鬼畜のようなお殿様。見かねた老中は御目付役の役所広司に稲垣吾郎の暗殺を命ずる。役所広司は密かに腕の立つサムライ(松方弘樹など)を集めて、参勤交代で稲垣吾郎が江戸から明石へ里帰りする道中を襲撃する。映画の後半50分は役所広司、松方弘樹ら13人の刺客vs稲垣吾郎親衛隊約300人とのチャンバラ!延々とチャンバラ!!いつまでもチャンバラ!!!壮絶なチャンチャンバラバラ!!!!

 殿の御目付役がこともあろうかそのお殿様を暗殺するなどというサムライの風上にも置けぬ暴挙にでる十分な納得感を強調するため映画冒頭の数十分は稲垣吾郎の鬼畜ぶりをタップリ見せられる。もう正視に耐えない鬼畜な行為が次々と・・・心臓が弱い人はこの時点で劇場お出口へとなること請け合い。かなり寝覚めが悪いシーンがいくつも出てくる。しかし、これは映画だ、特殊撮影だ、と念仏を唱えていればなんとかなる。そしてこれを越えればもうOK。オレも稲垣吾郎を暗殺せねばならんという強烈な思いで胸が一杯だ。「預かったおぬしたちの命、使い捨てにいたす」さあ「斬って斬って斬りまくれ!!!」

 息詰まる頭脳戦、そして大決戦!!こんなにすごいチャンバラ映画は久しぶりに見た。13人vs300人が泥まみれ血まみれで延々50分斬り合い。それにしても松方弘樹は格が違いすぎる。オーラ出まくり。すっげー活き活きしているのがスクリーンを通して伝わってくる。ポスターの右下にいる松方弘樹を見よ。眼力が違う。三匹が斬るで見せてくれた破天荒なダイワハウチュの殺陣も好きだけど、やっぱ松方弘樹の殺陣はキレがあって美しいわ。

 バカ殿と知りつつも武士とは殿をお守りするために命をかけるものだと立ちはだかる半兵衛と、それでも殿を斬ると決意している役所広司との対決が全編を通して息詰まる展開をみせてくれる。

 冒頭の鬼畜描写がちょっとあれなので、女子供が観るのはお勧めしない(PG12だけどR18+でもいいと思った)が、漢サムライなら独り刮目せよ。そして劇場を出る時には君も松方弘樹だ!!トリャーっ。