「未分類」カテゴリーアーカイブ

PTA会長終了

小学校のPTA会長を2年つとめて、今日でやっとお役御免。まあ、先々週の卒業式でお祝いの言葉を言った時点で終わったようなもんだけどね。

卒業式の祝辞は例のごとく、原稿をポケットから出して広げて読み上げるかのようにみせてそのまま原稿は演台に置いて、演台から一歩横へズレて卒業生に向かって原稿を見ずに話すというスタイル。○○君や○○さんが見たらその場で「あー、久光さんまたやってる。まったくもうイヤラシイなぁ」と声に出して3回くらい叫ぶだろうなというお決まりのスタイル。あの場には私が口先だけで生きてきた口先三寸男だということを知ってる人は極めて少ないので無問題。ビシッとキメてきたよぉん。しかも卒業式の祝辞は2回目なのでちょっと心の余裕もあって、アドリブで小話を差し込んで保護者席から小さなウケをとるという暴挙まで実行。キッチリきめてきたよぉん。

今回は長男が卒業生なので、我が子に壇上から祝辞を述べてあげられるという滅多にない経験をさせてもらった。来賓席でカメラパチパチってわけにいかないので写真はヘタッピーなカミさんにまかせておいた。帰宅して写真を見せてもらったが、いまどきの簡単デジカメでどうしたらこういう写真になるんだろうという写真だったのはここだけの内緒話。

これでPTA活動も一段落と思いきや、来年度はPTA副会長・・・・・まだ娘が小学校にいるんでね。いや、オレはヒマじゃないんだよ。ホント。忙しいんだってば。長男は4月から中学生。どういうわけか中学校のPTA校外委員長も内定してる。まだ入学してないのに委員どころか委員長に内定してるって不思議な話。いや、オレはヒマじゃないんだよ。ホント。忙しいんだってば。明日は中学校へ行ってPTA活動の引き継ぎ会。ホント、忙しいんですよ、信じてくださいよ、刑事さん・・・・・・・・カツ丼ください

追浜バルめぐり

我が地元「追浜」で今月下旬に「追浜バルめぐり」なるイベントがある。チケットを購入して参加店へ行くと飲み物1杯とちょっとした食べ物をセットで出してくれる。セットを飲み食いしながら友人と談笑したり店の雰囲気を楽しんだり。チケットは3枚1セットになってるので、気になるあの店この店を1杯ずつ呑みながら3店楽しめるというイベント。

追浜バルめぐり

古くは横浜の野毛がやってる「野毛通手形」なんかが有名。ちかごろは「ふじさわ ちょい呑みフェスティバル」「川崎小川町バル」「ぐる呑み大船」「横須賀ちょい呑みフェスティバル」など神奈川県下でもいろいろ開催されてる。

追浜駅周辺もいろんな飲食店があるけども地元民でも「あの店気になってたんだ」「え?そんなところに店あったっけ」なんて感じで新たな発見。ちょっとあの店とこの店行ってみようかな。まあこういうイベントは客の入りが少ない平日に開催するのが普通で、追浜も火曜、水曜の夜。なかなか遠方の友人を誘って呑みに行くってわけにもいかなそうだから一人でチビチビやってみるかな。

停電だよ

 今日は朝から雪です。実はカミさんがこの一週間ほどフランスへ行ってて、今日の昼頃帰ってくることになってて、子どもたちはずっとカミさんの帰りを待ち遠しくピーチクパーチクうるさかったんですが、雪の魅力には勝てないようでそろそろカミさんが帰ってくる時間だっつうのにすっかり雪遊びモードで外へ行ってしまいました。待ちに待った母親の帰国よりも雪の方が大切なようです。雪が降ると子どものテンションは3倍に跳ね上がるのでシャア専用オーリスもビックリです。

 とうとう停電が起きました。作業中のパソコンのデータが飛びました(涙)。しかも復旧と停電を繰り返してます。2分おきくらいに通電停電を繰り返してます。サーバーやらルータがさっきから再起動を繰り返してて大変。エアコンは通電停電が繰り返されてるうちは停止させておくしかない。

 パソコンやルータがダメなので、停電に強いノートパソコンとポケットWiFiで仕事中・・・・と言ってもサーバが停止してるんでたいしたことできないんだけどね。とりあえずブログでも書いておくか。てか、エアコンが動かないと寒い。