「フレッツvsJ:COM」カテゴリーアーカイブ

テレビ/電話/ネットを共通回線にしよう(7)

 NTTの雑な仕事のおかげでブログのネタが増えてる今日この頃。

 「テレビ/電話/ネットを全てNTTの光ファイバに集約しよう作戦」は工務店による宅内配線の再構築が完了し、あとは2/28にJ:COM解約と同時にNTTが終端装置を設置して万事終了の予定だった。しかし、かかし、NTTから工事日を3/9に延期するとの連絡が(ズブズブズブゥ・・・・・)。なんだよ、まったくもう、月末の切りがいいところで解約することになっていたJ:COMとの契約を1ヶ月延長することになるなぁと思いつつも、なんかいい方法はないかと考えた。

 NTTひかり電話には「ボイスワープ」という転送電話サービスがある。工事は3/9だが、契約だけは先に済ませて工事日までの10日間はこの転送電話サービスを使って強制的に私の携帯電話に転送してもらうという方法はどうだろう。テレビが見れないことはまあ我慢するとして、ボイスワープは月額600円くらいだからこれならJ:COMと契約延長するよりもずっと安くつく。ということをNTTに相談してみた。

 担当者は「上司と相談してみます」と言って切り、数時間後に折り返し電話があった。ダメらしい。開通工事をしていない電話回線を開通したかのように処理するのは無理だろうなとは思ってたけど。しかし別の方法として、3/1〜9まで暫定的にNTT固定電話を利用するというのはどうでしょうか、との提案があった。

おひょ?

 固定電話の工事なら今からでも間に合うので、3/1にいったんJ:COM→NTT固定電話の切り替えをやって、3/9にNTT固定電話→NTTひかり電話の切り替えをやるという荒技。

スゲェ、レゲェ

 いいよ、いいよ、その強引な提案。超巨大企業のコンプライアンス攻撃を回避しつつこちらの要望に応えるために無意味なほどに手続きを組み合わせるその手法に乾杯!! なんかこういうスパゲッティー状態、好きだわ。固定電話の基本料金1300円の日割り分で約600円&その期間の通話料金が必要だが、J:COMの契約を延長するよりもはるかに安くつく。

テレビ/電話/ネットを共通回線にしよう(6)

 今日、工務店が宅内配線の再構築をやってくれた。

  • 外壁から屋根裏部屋へ光ファイバ引き込み用の配管を設置する。
  • 宅内のテレビ線と電話線を屋根裏部屋へ集めておく。
  • ウチのバカ息子が蹴り破った壁を直してもらう。

 宅内配線の再構築はNTTの工事日(2/28)までに終わらせておかないといけない。しかし今から電話の配線を変えてしまう(ケーブルテレビ線との結合を切って屋根裏部屋へ配線する)とNTTの工事日まで電話が使えなくなってしまう。携帯電話があるので通話に困ることはないが、社用電話でもあるので10日間も不通だと「すわ、倒産か?!」とか思われても困る。どうしたものかと思っていたら工務店さんが「終端を屋根裏部屋へ延ばしておけばいいんですよ」と。

 あ、そうか、電話のモジュラジャックは直列につながっているんだ。終端を屋根裏部屋まで延長しておいて、電話の切替日にケーブルテレビ側を切断して、延長してある終端側をNTTに接続すればいいってことか。

 ということで、外壁から屋根裏部屋への配管設置と、テレビ線と電話線を屋根裏部屋への集約が無事完了。これで準備OK。NTTの工事がきたときに屋根裏部屋に光ファイバを引き込んで終端装置を設置してもらったら、あとは自分でテレビ線と電話線と無線LANルータをこの終端装置に接続すれば作戦終了。


 ちなみにNTTのフレッツ光に加入するとNTTから依頼を受けた工事会社が光ファイバの敷設工事をしてくれるんだけど、現在の我が家の光ファイバ敷設状態を見てもらえばわかるように、たいしたことは期待できない。事前に調査してその家にとってベストな敷設方法を考えてくれることはまずない。たいていの場合、工事当日に初めて来て、壁をじっと眺めて適当な穴を探す、穴がなければ楽そうなところに穴をグリグリってあける。外観や宅内配線の取り回し、機器の設置場所なんかはほとんど考慮してくれない。とにかくサッと来てサッと線を引いてサッと帰る。ということを前回の光ファイバ敷設工事で学んだので、今回はあらかじめ計画を立てて工務店に宅内配線の再構築をお願いしたのでした。


 とか書いて安心してたら、さっきNTTから2月28日の工事予定日が工事会社の都合で3月9日に延期になったと連絡があった。

はぁ?

 ちょ、ちょっと待てよ。J:COMは2/28に解約することで手続き終わってるんだよ。そしたら3月9日までテレビも電話も使えないの? それ困るじゃんよ。J:COMの契約延長か? せっかく月末ピッタリで解約できるようにしたのにJ:COM料金1ヶ月分追加じゃんかよ。まったくもうブツブツブツ。

 さらに、1万円キャッシュバックキャンペーンの対象外で5,000円キャッシュバックキャンペーンの適用になりますとか言われた。

はぁ?

 フレッツ光を利用中でフレッツテレビを新規申込した継続利用者には10,000円キャッシュバックで、フレッツ光とフレッツテレビの同時申込の新規利用者には5,000円キャッシュバック。我が家の場合、もう7年ほどフレッツ光を利用していて今回フレッツテレビを追加で申し込んだので、1万円キャッシュバックだと思ってたんだが、光ファイバを屋根裏部屋へ通し直す工事が『光ファイバ新規敷設』扱いになるだとさ。

はあぁぁぁ・・・・・(ため息)

 工事日を予約してから1週間も経ってからの工事日変更ってなんだよ。しかもキャッシュバックキャンペーンの適用除外も今ごろになって言ってきて。ブツブツブツ。ま、NTTの横柄な態度は今に始まったことじゃないし。こういう利用者の都合無視の態度がザ・巨大企業って感じで好きなんだけどね。

 さーて、J:COMに電話して解約を1ヶ月先延ばししてもらわなきゃ。NTTの雑な仕事のおかげでJ:COMは1ヶ月分得したな。

テレビ/電話/ネットを共通回線にしよう(5)

 J:COM TVは地上波に加えて、BS放送や、スポーツ、映画、ニュースなど数十チャンネルがセットになって月額5,000円前後というのが基本料金。フレッツテレビは地上波とBSだけで月額683円。多チャンネル放送に興味がなければ圧倒的にフレッツテレビの方が安い。

NTT vs J:COM

 ただしJ:COMにも安い契約がある。私の実家もJ:COMと契約しているがたぶん月額600円くらいだと思う。これまで地域でお金を出し合って共用アンテナを維持していたが地デジ受信可能な共用アンテナへの立て替えは費用負担が大きすぎるので断念。地デジへの対応は各家庭で対応することに。といっても方法はテレビを見ないかJ:COMと契約するかの2択。こういう難視聴地域でJ:COMと契約する場合、多チャンネル放送を受信するためのチューナボックスを設置しない(多チャンネル放送が受信できない)という条件で安い料金での契約ができる場合がある。実家がまさにそう。J:COMの場合、地上波放送のテレビ信号はパススルー方式といって実際の地上波放送と同じ周波数を使って送信しているので、CATVチューナボックスを経由せず壁のアンテナ端子とテレビを直結しても地上波放送だけは普通のテレビに内蔵されている普通のチューナで普通に受信できる。もうけが少ないからか以前はこういう契約に対してJ:COMはかなり消極的だったけど、最近はフレッツテレビとの競争が激化しつつあるから以前よりもJ:COMの態度も軟化してるかもしれない。テレビ/電話/ネットを統合しようと考えてる人はJ:COMとの契約変更も考慮してみるといいかも。

 我が家も裏山が邪魔でアンテナ立ててもテレビが受信できないので、ゴネればこの契約にしてくれるような気もするが、仮にJ:COM TVが安くなってもそれでやっとフレッツテレビとほぼ同額、電話料金やネット環境の質をトータルで考慮したらやっぱりフレッツだなという結論。