iPod touchでホントのGPS(2)

 さて、米国のショップに代理購入してもらったiPod touch用GPSユニット「XGPS300」です。箱の中に入っていたのは

  • GPSアダプタ本体
  • USBケーブル
  • シガレット電源ケーブル
  • 車載用マウンタ
  • 第2世代iPod touch用のゴム製スペーサー

 本体下部正面にスピーカーの音量調整ボタンと右下に小さなマイクの穴。背面には電源スイッチと充電状態確認用のボタンとインジケータ。重さは思っていたよりもずいぶん軽い。iPod touchと持ち比べると半分くらいに感じる。実際にiPod touchが115g、XGPS300が80gなので確かに軽い。

 電源スイッチは[GPS][OFF][Power]の3段階きりかえ。電源スイッチを[GPS]側にすると全ての機能がONになる。[Power]側にするとGPS機能だけがOFFになってバッテリがiPod touchの充電にまわる。電源スイッチを[OFF]にすると全機能がOFFになるので音すら出なくなる。普段は電源スイッチを[Power]側で使って、GPS機能を使いたくなった時に[GPS]側にすればいいようだ。

充電

 充電はUSBで行なう。iPod touchを取り付けたままで両方に充電されるのか、片方だけ充電されるのかよくわからない。両方のバッテリを消費した状態から充電してみればわかるけど、今は急いでいる(メンドクサイ)ので別々に充電する。電源スイッチを[Power]にしておくとLEDの点灯数でどこまで充電できているか確認できるが[OFF]だとLEDが光らない。LEDが光らないだけで充電はできているんじゃないかなぁという気がしないでもないけどよくわからない。これもバッテリを消費した状態で[OFF]側でUSBにつないで放置しておけば確認できるけど、今は急いでいる(メンドクサイ)からそのうち思いついた時に試してみるよ。とりあえずもう夜遅いので寝る。

準備

 翌朝、充電も完了したので初代iPod touchをアダプタにセット。ピッタリサイズに作ってあってゴム製の滑り止めも付いているから差し込むのも取り外すのにも少し力とコツが必要かな。第2世代iPod touchは背面が少し湾曲しているので、すっぽ抜け防止用に付属のゴム製スペーサーを付けるらしい。私は初代iPod touchなので関係なし。

 取り付け終わってXGPS300の電源スイッチを[GPS]側にしてiPod touchを起動すると「アプリケーションがインストールされていません。アプリをインストールしますか?」って画面がでる。ここで[はい]と答えるとApp Storeに接続する。本来ならここで無料の専用アプリ「NavAtlas」のダウンロード画面になるんだろうけど、ここは日本。日本のApp StoreにはNavAtlasは登録されていないようで、いつまでたっても何も表示されない。ということであきらめてApp Storeを終了。ちなみにNavAtlasをインストールしない限りXGPS300の電源を入れるたびにこれを聞いてくる。でもダウンロードできないもんはしょうがないのでここは構わず[いいえ]を押せばいい。ま、電源を入れるときだけだし、たいした手間じゃないし、儀式みたいなもんだと思えばいい。

追加情報:最近iTunesStoreを見たらNavAtlasがダウンロード可能になってた。でも間違ってもダウンロードしてはいけません。2GBもある極悪非道のファイルサイズで、しかも北米の地図だけです。日本にいる以上はまったく不必要なアプリです。

いよいよGPS

 さて、GPS機能を試すために外出をしなければならんのだが、なんと都合がいいことにこの日から家族旅行だった。さっそくXGPS300を取り付けたiPod touchをポケットに入れて出発。京浜急行の終点「三崎口」駅を降りてバスを待っているときに『スイッチ、オーーン!!!!』『地図アプリ起動っ!!!』。iPod touchに標準インストールされている地図アプリはつまるところ単なるgoogleマップなのでネットにつながった状態じゃないと地図が表示されないよ。ということで正確には『イーモバイルのPocket WiFi電源オーーン!!!』『XGPS300電源オーーン!!!』『iPod touch電源オーーン!!!』『地図アプリ起動っ!!!』ってことになる。こう書くとすげーメンドクサイ感じだけど、たいしたことないよ、ホント。え、ホントだってば、ホント。

 地図アプリの画面左下にある現在位置確認ボタンをタップするとしばし考えた後「現在位置を確認できません」。あれ?!ダメ?使えない? いや、焦るな。旅行の時に一緒に持ち歩いているソニーのGPSロガー「GPS-CS3」も電源入れてから衛星捕捉するするまで数分かかるからコイツもきっと衛星捕捉に時間がかかっているに違いない。1分おきくらいに地図アプリを起動して確かめてみるも何の反応もなし・・・・5分ほどして地図アプリを起動したとき

キターッ!!

 衛星捕捉まで数分かかってしまうのは他のGPSロガーと同じってことか。いったん衛星を捕捉できればあとはiPod touchがロックした後でも数秒から30秒くらいで現在位置を特定してくれる。たぶんXGPS300側で衛星捕捉を続けているんだろう。

 ホントのGPSで位置特定している時はマーカーが違うのね。GPS(みたいな)機能を使っているときはだいたいこの辺だよっていう青い円が表示されてたけど、ホントのGPSで位置特定するとドーナツ状の輪が中心点からポワーン、ポワーンって広がっていくアニメーションになる。移動にあわせてヌルヌルっと現在位置のマーカーが動くのも気持ちいい。位置のズレも数m程度。

 翌日は大阪で仕事があったのでここでも使ってみた。イーモバイルの電源を入れてiPod touchの地図アプリを起動すると瞬時に現在位置特定。え、早すぎない? あ、これはGPS(みたいな)機能による現在位置特定だった。やっぱりすばらしく高速だわGPS(みたいな)機能。それから3、4分するとホントのGPSに切り替わった。マーカーのデザインが切り替わるのですぐわかる。地下街に入ると再びGPS(みたいな)機能に切り替わって位置特定を継続してくれる。外に出るとまたホントのGPSになる。オモシロイ。

 さーて、人柱覚悟で買ったGPSユニットが最低限の働きをしてくれることはわかった。十分面白さを味わったわけなんだが、こうなるとGPSを活用したiPhone用のいろんなアプリを使ってみたくなる。あ、それからマイク機能があるから録音アプリも試してみたい。つづきは、また明日にでも。