ポケモンカードゲーム

長男がポケモンに夢中。なんかよくわからんがときどきコンビニで袋入りのカードを欲しがる。たまーに買ってあげるとえらく喜ぶ。何が楽しいんだか。

ポケモンの映画が見たいというので連れて行った。なんなんだあの映画は?ストーリーらしいストーリーもなく、何の因果もなくキーキーギャーギャーとモンスターがバトルしてるだけ(にしか見えない)。あまりにつまらないので寝ようと思ったがドカーンだのズドーンだのうるさくて寝ることもできない。あーつまらん。

ニンテンドーDSは教育方針としてやらせてなかった。実は2年前にすでに買ってあったがそれはオレ用。子供が寝てから遊んでたので我が家にはDSがないことになってた。しかし小2にもなるとDS(というよりポケモンのゲーム)が欲しくてしょうがないみたいだ。友達の多くもDS持ってるしポケモンのゲームの話題についていけないのもかわいそうかなと。オレが子供のころもローラースケートが流行れば買ってもらったし、竹馬が流行ったときも買ってもらったし、ローラースルーゴーゴーが流行ったときも買ってもらったし、ラジコンは・・・買ってもらえなかったな。

宿題をちゃんとやるだの明日の支度はすぐやるだのよくありがちな約束をして、DSのポケットモンスタープラチナというゲームを買ってあげた。「DSは?」と尋ねる長男に「もう買ってある(オレの使い古しだけどな)」と答えると狂喜乱舞して抱きついてくる長男。まだまだかわいいなあ。

ポケモンのゲームやカードに夢中になってる長男を見ているうちにカードの方のポケモンは対人対戦ゲームに使うものだということが判明。さっそくポケモンカードゲームの公式サイトなるものへ行ってみてた。オンラインで対戦を体験できるコーナーがあったのでやってみる。うーん、難しいなあ(でもちょっと面白そうだ)。公式ルールがあったのでダウンロードして印刷してみる。ふむふむ、なんとなくイメージがわいてきたぞ。こりゃおもしろそうだな。すぐそばで長男が目を輝かせている「お父さん、カード買って!」。ちょっと待て、難しそうだぞコレ。といって長男にも対戦を体験させると、まあ何とかやってる。公式サイトによると低学年でも楽しんでるらしいことが書いてあるし、こいつにもできるのかも。対戦に必要なカードをあらかじめセットにしてある構築済みデッキなるものが売っているとのこと。なるほどこれならコンビニで何がでるかわからんカードを買い集めなくてもゲームはできるわけか。

ヨドバシカメラへ行って「エントリーパック」を買った。構築済みデッキ3セットとマーカーやコイン、プレイマットなど必要なものが一式そろってる。印刷した公式ルールを片手に長男と対戦開始。最初はルールが複雑でふたりしてワケワカランチーな状態でメチャクチャだったが、だんだんわかってきた。わかってくると俄然面白くなってくる。麻雀と同じで「引きの良さ」が勝敗に大きく影響するところで射幸心をあおりつつ、豊富な技の使い分けが最後の決め手になる戦略要素で知的満足感をくすぐる。よくできたゲームだ。ふむふむ。さすがに頭のいいお父さん(オレ)はあっという間に上達して長男を圧倒。ハッハッハッ! しかし将棋や碁ほど奥深いゲームじゃないのでじきに長男に追いつかれてしまった。そうなると勝ったり負けたりの連続。

すっかりポケモンカードゲームにはまってる父子であった。構築済みデッキが3種類だけだと対戦のバリエーションに限りがある。長男はサンタさんに「対戦スターターパック」を頼んだ(わかった、まかせとけ!)。これで5種類の構築済みデッキが手に入った父子は毎日のようにポケモンカードバトル中。なかなかおもしろいぞポケモンカードゲーム。