MS-06R-1
ZAKU II
最近、ガンプラの報告がご無沙汰してますが、作るには作ってます。報告してないけど作り終わってるガンプラが増えてる。増えてる。増えてます。写真撮るのが面倒くさくてね。さて、本日報告のガンプラはザクです。ザク。またザクかよ。ザクしか作ってねえのか、お前は。
いえ、そんなことはありません。
ザク以外にもザクとかザクとかザクも作ってます。ときどきνガンダムver.Kaとかバンシーも作ったよ。そのうち紹介するね。
さて、本日ご紹介するザクは型式番号MS-06R-1、通称「高機動型ザクII (初期型)」のアバオアクー防衛隊仕様でございます。テレビには登場しなかったけどこんなザクもきっといたはずだ!というヲタクの強い妄想と幻想によって生み出されたモビルスーツ・バリエーション(MSV)企画からのプラモ化です。高機動型ザクII (初期型) アバオアクー防衛隊仕様はバンダイから認定を受けた町の模型屋さん(プロショップ)だけで販売されている品です。ヨドバシとか量販店では売ってません。だから近所の模型屋さんで買ってきたよ。2個。
2個?!
ま、とりあえず今日は1個ね。この高機動型ザクIIアバオアクー防衛隊仕様はそれまでに発売されていた高機動型ザクII(初期型)と高機動型ザクII(後期型)の部品が全部入ってるのです。全部入りですよ、全部入り。全部入りって言われるとラーメン好きはたまらないでしょうな。つい買ってしまうでしょうな。オレはトンカツ好きなので関係ないけど。組み立て説明では初期型を作ることになってるんだけど、後期型用の部品もあるので後期型を作ることもできる。さらに部品を好きに組み合わせて右半身は初期型で左半身が後期型なんていうこともOK。やらないけどね。
説明書どおりに初期型(R-1型)を組み立てました。つまるところ既に発売されている高機動型ザクII(シン・マツナガ専用機)の色違いを作っただけだろと言われるとその通りです。言い返す言葉がありません。
すねとふくらはぎの部分にこれでもかと推進器が取り付けられてて、ランドセルも「いかにも」って感じでゴテゴテとしていて、速そうだなあ、高機動だなあという雰囲気をかもし出している。そんな時代のデザイン。設定上はいわゆるザクの宇宙戦闘における機動性向上を目的に開発されたということになってる。
初代ガンダムでア・バオア・クーで行なわれた地球連邦軍とジオン公国軍の最終決戦。シャアとアムロがあんなことやこんなことでシャアのおでこにプスっと刺さってアムロの肩にプスっと刺さってガンダムとキシリア様の頭が吹っ飛んでしまった衝撃のあの戦いのときに、どっかにいたんじゃないの?という設定のザク。
うひょー、かっこいい。ザクは何体あっても飽きないなあ。
ところでこのプラモ、R-1型とR-2型のパーツが全て入ってると言っても共通部品は1体分しか入ってないので2体作れるわけじゃない。作れるのは1体。結局のところ使わないパーツが大量に発生する非常にエコじゃない逸品。そんなエコじゃないプラモを2個も買ってオレは何をしようというのか。
【ザク祭り】マスターグレード(MG)シリーズで2007年4月にザクIIがver.2.0として再登場。多くのバリエーション機体が存在したというアニメの設定をプラモデルとしても再現するために骨格に相当するフレームを再構築し、全てのバリエーションを「ザク共通フレーム」+「バリエーション部品」で作ることができるように考慮されている。これを機にこれまでいくつか発売されていたMGザクIIがver.2.0仕様でリニューアルされたり、新たにザクのバリエーション機が次々と発売された。これらを片っ端から作っていこうというのがザク祭り。