「未分類」カテゴリーアーカイブ

Internet Explorer 6をなんとかしてください

 2001年にリリースされたブラウザ。2001年といえば任天堂ゲームボーイアドバンスが発売された年だぜ。任天堂DSなんて影も形もないころ。そんな昔に登場したインターネットブラウザが Internet Explorer 6。もう古すぎて、古すぎて、この10年で急激な進化をとげたインターネット技術にまったくついていけてない。Microsoft社は Internet Explorer を何度も刷新して今や Internet Explorer 9。来年には Internet Explorer 10 のリリースが予想されている。

 なのに、なのに、Internet Explorer 6 を使い続けている人がまだまだ多い。「だってちゃんと使えてるし・・・」とか言わないでくれ。その裏側ではcssやjavascriptなどすでに枯れた技術にすらまともに対応できてない IE6 をさまざまな裏技やバグ対応を満載してなんとかだましだまし動いているようにみせかけてるだけ。それ、ちゃんと動いてないのよ。IE6 を切り捨てれば Webサイトの開発はずっと楽になるし、いまよりずっと使いやすいサイトや楽しいサイトも作れるようになるし、動作も軽快になる。この世から IE6 が消え去ったらインターネットの世界はずっと良くなる。IE6 がインターネット技術の進化を妨げているとも言える。邪魔、邪魔、邪魔。

 Microsoft社だってこんな使いものにならなくなった古いソフトをいつまでも使い続けてほしいとは思ってない。あの手この手で高性能で安全な最新ブラウザへの移行を推奨している。Yahoo!、Gmail、YouTubeなど名だたるネットサービスだってもうこれ以上 IE6 への対応を続けるのは不可能だとして IE6 への対応を終了すると宣言してる。鈍重な日本政府だって内閣官房情報セキュリティセンターが情報セキュリティ向上のため IE6 の利用中止を推進している。

 そんなこんなの努力のおかげで、IE6 の利用者はかなり減ってきている。いろいろな資料があって値にばらつきがあるものの最近では IE6 の利用者は 10%を切ったらしい。資料によっては 2%台なんて数値も。す、すてきな世界があと一歩だ。IE6 を切り捨てられる日まであと少しだ!

 ところがさ、うちの会社が運営しているCosmetic-Info.jpっていうインターネットサイトについてはアクセス記録からブラウザの種類を調べると直近の1ヶ月で、IE6のシェアが『16.7%』。か、勘弁してくれよ。企業からのアクセスが多いからってのはあるんだろうな。企業ではいまだに Windows XP & IE6の組み合わせは健在だから。でもMicrosoft社は Windows XP のサポートを2014年4月に終了すると宣言してる。当然 XP とセットになっている IE6 もそこでサポート終了。あと2年後には XP&IE6 はネット攻撃に対して完全に無防備になる。そうなったら IE6 は使えないブラウザどころか使っちゃいけないブラウザになるわけだからそうなる前にとっととバージョンアップしてくれ。頼む、お願いだ。

[Edy]を使うな

 携帯電話に「[Edy]を使うな」というタイトルのメールが来た。

 Edyに登録している個人情報が盗まれたとか?Edyを使うと携帯電話がウイルスに感染するとか?Edyみたいな電子マネーを使ってるとおつりの計算もできないバカになるとか?なんだろうと思って本文みたら

 なんだ、いつも送られてくるEdyのキャンペーン告知メールじゃん。何のことはない。オレの携帯の画面が小さくてタイトルが途中で切れちゃってただけ。『[Edy]を使うならポイントためよう☆』というタイトルのメールでした。

結婚記念日

 今日は結婚記念日。結婚記念日っていうと「入籍日」とか「挙式日」とかが多いんですかね。我が家は「挙式日」を結婚記念日にしてます。というのはふたりとも入籍日を覚えてないからという消去法で決めた。挙式日は結婚指輪の内側に彫ってあるし、いろいろと証拠の品も残ってるので忘れなくて済むんだけど、いつ入籍したのかは2人とも覚えてない。

 なんで入籍日を覚えてないかというと、挙式→新婚旅行→新居へ引っ越しという忙しい流れの中で婚姻届を出すのをすっかり忘れていて、挙式から何週間も経って引っ越しも一段落してようやく落ち着いたある日「あれ、そういえば婚姻届出すの忘れてないか?」と。ガサゴゾと書類の山の中から書きかけの婚姻届を見つけてあわてて記入。それが土曜日だったか日曜日だったかも覚えてないんだけどとにかく休日だったのは間違いない。インターネットで調べたら休みの日でも婚姻届は受け付けてくれると書いてあったので、そそくさと区役所へ。でも区役所が開いているわけもなく・・・なんか「婚姻届はコチラ→」みたいな貼り紙があってそっちへ行くと区役所の通用口。警備員さんが婚姻届の受付係も兼任してるらしい。警備員さんに婚姻届を渡して終わり。受領書みたいなものをもらったような気もするけど覚えてないし、もしもらったとしてももうとっくに捨てたと思う。

 ということで婚姻届を出したのは1997年の10月か11月の土曜か日曜という非常にあいまいな記憶しかない。戸籍謄本とか取ってくればたぶん書いてあるんだろうけど。そのために戸籍取りにいくのもめんどくさいから入籍日は忘れたまま。もし戸籍取ってきて入籍日がわかったら忘れないようにここに書いておくかな。