とはいうものの、Windowsサーバ機がOS込みで数十万円って・・・零細企業には酷だわ。そもそもOSが高いよ。OSだけで188,000円ってなんだよあの値段は(涙)。Mac OS X Serverならクライアント数無制限で53,800円だぞ。
よく調べたらWindows Web Server 2008っていうのがある。Windows Server 2008をWebサーバの機能だけに限定したやつで定価85,800円。Webアプリを動かすんだからWebサーバの機能だけあれば十分か。店頭でパッケージ販売もしてるから買ってきて手元にある適当なパソコンにインストールできる。しかし機能を削りまくったエディションでもこの値段か。しょうがない、コイツを買ってMac miniにインストールするか。
さて、AmazonでポチッとやってWindows Web Server 2008は届いたので、Boot Campを使ってMac miniにWindows Web Server 2008をインストールしてみよう。
Mac miniにMac OS X 10.6 snow leopardをクリーンインストール。
Mac OS Xのインストールが終わったら、ソフトウエアアップデートを実行してOSを最新の状態に更新しておく。
Mac OS Xが最新の状態になったらさっさとWindows Web Serverのインストールにとりかかる。
まずはMac OS Xのアプリケーションフォルダの中のユーティリティフォルダの中にある「Boot Campアシスタント」を起動する。
するとMac OS XインストールDVDに含まれているBootCampインストーラが自動起動してドライバ類をガラガラっとインストールしてくれる。
ドライバのインストールが終わったら再起動。
Windows ServerにインストールされたAppleソフトウエアアップデートを起動して、BootCampドライバ類を最新状態にする。
あとはWindows Updateを繰り返してOSを最新状態にする(これが何度も何度も何度も)。
ここからは普通のWindows Web Server 2008と同じなので普通にゴニョゴニョっと設定すればいい。なんていうかあっけないほど簡単だった。
その気になったらWindows用のHDDユーティリティでMac OS X側のパーティションをWindows側にくっつけちゃったら完全なWindowsServer機になりそうな気がする。やらないけど。
ところで、Windows Server 2008シリーズの中でWebサーバの機能だけに絞り込んだこのエディション。例えば社内LANでWebサーバを立てるために使うとライセンス違反になる。ライセンス条項の中に「インターネットアクセスがある」状態で運用することが定められていて、念のためにマイクロソフトに問い合わせたら『社内イントラネット内に限定されるご利用の場合には、Windows Web Server 2008 をご使用いただくことができません。』とメールで回答された。社内用にWebサーバを運用する目的の場合には他にもいらない機能がごまんと付いた高価なエディションを購入しないといけないんだとさ。なんかMacOS Xでいいじゃん、って気がしてきた。