「ガンプラ」カテゴリーアーカイブ

MG MS-06S ザクII ジョニー・ライデン専用機[Ver.2.0]

MS-06S
ZAKU II
J.RIDDEN’S CUSTOM

赤いですね。ザクですね。赤くてザクくてといえばシャア専用ですか?いえ、違います。ヤツのザクはピンク色です。赤い彗星なんて嘘っぱちです。ヤツはピンクの彗星です。

これは「真紅の稲妻」と呼ばれたジョニー・ライデン専用機です。真紅というくらいでこっちの方が赤いです。シャアのパーソナルカラーなんて消し飛んでしまうほどの赤です。

しかし、ジョニー・ライデンのザクといえば MS-06R-2、通称「高機動型ザクII」が有名ですね。そっちの方は一般流通品として販売されてます。こちらの記事へどうぞ。

今回は、ジョニー・ライデンが高機動型ザクIIの前に乗っていたという後付け設定のそのまた後付け設定でいつのまにかそうなってた普通のザクIIです。バンダイの直販サイト「プレミアムバンダイ」での限定品。普通のザクといってもシャア専用と同じ指揮官用のS型。ほー、シャアザクと同型機で赤いとなるとますます気になりますね。奴がどれくらいピンク色なのか。

まあこんな感じですよ。ええ、ほんと、桃色の彗星でしょ、奴は。

うおぉぉぉ、赤い、赤いです、真っ赤です。ジョニーライデン専用機の特徴は左肩のスパイク部分の黄色と、黒の差し色、そして頭部ブレードアンテナ基部のちょこっと黒。

マスターグレードver.2.0フレームを使ったバリエーション機なので超絶可動でバズーカーの両手持ちポーズも楽々。

やっぱりジョニー・ライデンといえばの高機動型ザクII。ということで両機を並べてみましょう。

並べてみて初めて気づいたんだけど、胸の両サイド、上腕、ひざパット、足の甲と足裏、と黒の配色がことごとく両者で異なってる。同じなのは前腕の黒くらい。これは意外だったな。

いつもどおりパチパチ組み立てて墨入れペンで墨入れしたらデカールを貼ってつや消しトップコートをブシャーで完成。サクサクっと作ってもこの完成度。バンダイ、脅威のメカニズム。


【ザク祭り】マスターグレード(MG)シリーズで 2007 年 4 月にザクIIが ver.2.0 として再登場。多くのバリエーション機体が存在したというアニメの設定をプラモデルとしても再現するために骨格に相当するフレームを再構築し、全てのバリエーションを「ザク共通フレーム」+「バリエーション部品」で作ることができるように考慮されている。これを機にこれまでいくつか発売されていた MG ザクIIが ver.2.0 仕様でリニューアルされたり、新たにザクのバリエーション機が次々と発売された。これらを片っ端から作っていこうというのがザク祭り。

MG MS-06K ザクキャノン イアン・グレーデン専用機

MS-06K
ZAKU CANNON
PRINCIPALITY OF ZEON IAN GRADEN’S CUSTOM

ガンダムといえばザク。ザクといえば、ザク。つまり「すべての道はザクに通ず」ということです。ザクがあってこそのザクですよ。ガンダム?ああ、そんなモビルスーツもあったかね。ホホホホホ。あいもかわらずザクのプラモデルを作って悦に入ってるのですよ。

今日のザクは、ザクキャノンです。大砲を装備したザクですね。大砲とはいうもののオマエ、その手に持ってるマシンガンやお腰につけたロケットランチャーの方が口径デカくないかい?というツッコミは無粋です。大砲背負ったロボットは強いロボットの象徴。男の子のロマンなんですよ。

武装マシマシ感がたまらん。

ザクキャノンは、テレビ放送後の第1次ガンプラブームを牽引したモビルスーツバリエーション(MSV)企画で創作された後付け設定モビルスーツのひとつ。今みたいに物語設定上の技術的特徴とか開発系譜とか、そんな細かいこと考えてる時代じゃないころにデザインされたザクだから「ザク」のバリエーションなんだけど、頭頂部のトサカ状カメラ、胸のエアインテーク、角ばった太もも、縦長のヒザパットなど正義の味方ガンダムのデザイン記号がところどころに紛れ込んでいて、ザクとしてはちょっと変なデザイン。

でもいいの。そんなこと気にしない、by キャンディキャンディ♪

このザクキャノンは、クモをパーソナルエンブレムとするイアン・グレーデンという私の知らない人が自分好みに塗装した乗機という設定。全身を緑色にした塗装に、右肩のシールドにクモのマーク、胸の正面にはわかりやすく「SPIDER」の文字とそこからクモの8本足をデザインした四方に2本ずつ広がるラインが目立つ。

あ、そうそう、普通のザクキャノンは脳天に一本ツノだけど、こいつはウサギちゃん耳の二本ツノ。ツノが多いからシャアザクより強いのだろう。きっとそうに違いない。あと、左肩のスパイクが縞々模様なのがなんかカワイイ。敵のパイロットが目が回るぅぅとか狙ったのか?

意味あるんだかないんだかわからん武装の盛り盛りがたまらん。

あいかわらず、組み立てて、ミゾにペンで墨入れして、シール貼って、クレオスの水性つや消しスプレーを吹きかけて完成のお手軽。でもバンダイ驚異のメカニズムでこれだけでも結構サマになるんだから技術の進歩はおそろしい。

バンダイ公式直販サイト「プレミアムバンダイ」での限定品。


【ザク祭り】マスターグレード(MG)シリーズで 2007 年 4 月にザクIIが ver.2.0 として再登場。多くのバリエーション機体が存在したというアニメの設定をプラモデルとしても再現するために骨格に相当するフレームを再構築し、全てのバリエーションを「ザク共通フレーム」+「バリエーション部品」で作ることができるように考慮されている。これを機にこれまでいくつか発売されていた MG ザクIIが ver.2.0 仕様でリニューアルされたり、新たにザクのバリエーション機が次々と発売された。これらを片っ端から作っていこうというのがザク祭り。

MG MS-06FS ザクII ガルマ・ザビ専用機

MS-06FS
ZAKU II
PRINCIPALITY OF ZEON GARMA ZABI USE MOBILE SUIT

ザクですよ、ザク。ガンダムといえばザク。ザクがなければザクじゃない。ザクがあればこそのガンダムだ。そうだろ、そう思うだろ。

これだけいろいろザクのプラモデルを作ってるのにいっこうに作り終わらない。1年戦争で開発されたザクはいったい何種類あるんだ。ワクワクさんが止まらないぜ。

さて、本日のザクはガルマ・ザビ専用機です。ガルマ・ザビはみなさん、ご存じですね。存じてないという方は勉強してください。独立国家「ジオン公国」を名乗り地球連邦に独立戦争を挑んだ宇宙都市サイド3。デギン・ザビを公王とし、その子どもであるギレン、キシリア、ドズル、ガルマの4きょうだいが実権を握っている独裁政権である。そう、ガルマ・ザビというのは、ジオン公国の実質的支配者であるデギン・ソド・ザビの末子であるのだよん。

アニメ「機動戦士ガンダム」では、北米を拠点とする地球方面軍司令官として物語の序盤に登場。シャアに裏切られ「謀ったな、シャア」「ジオン公国に栄光あれ!!」と叫んで退場。その後シャアには「坊やだからさ」とか言われていた彼です。思い出しましたか?思い出したんならそれでよろしい。

ザクはこのローアングルがかっこいい。定番のポーズだ。

さて、思い出した人は「ん?ガルマってモビルスーツに乗ってたっけ?」と思ったはずだ。そうだな?思ったな?その疑問はもっともだ。アニメではガウ攻撃空母という巨大輸送航空艦の艦長だったり、ドップという小型戦闘機のパイロットだったり、でもモビルスーツには乗ってない。ということなので、このモビルスーツは後付け設定として作られたもの。

形式番号はMS-06FS。シャア専用機で有名なS型をベースに、頭部に計4門のバルカン砲が付いているのが特徴。また、最近の後付け設定だと大型のヒートホークも装備していたことになってる。

S型がベースになっているので、宇宙空間での姿勢制御用の小型バーニアスラスターがランドセル上部とふくらはぎ下部にボコボコついている。しかしだなぁ、ガルマは地球方面軍司令官として北米にいたわけだから陸戦仕様じゃないといかんのではないか?まあ深いこと考えてもしょうがない。

左右の腰についているのはガンダム世界でおなじみの手持ち式ロケット弾「シュツルムファウスト」。第二次世界大戦中にドイツ軍が使っていた携行式対戦車ロケット発射器「パンツァーファウスト」のモビルスーツ版。

バンダイの直販サイト「プレミアムバンダイ」の限定品。大型ヒートホークに部分塗装しただけで、あとはいつもどおりパチパチ組み立てて墨入れペンで墨入れしたらデカールを貼って水性つや消しトップコートをブシャーで完成。サクサクっと作ってもこの完成度。バンダイ、脅威のメカニズム。