MG MS-06J ザクII [Ver.2.0]

MS-06J
ZAKU II
PRINCIPALITY OF ZEON MASS PRODUCTIVE MOBILE SUIT

 ザクですよ、ザク。ザクがいないガンダムなんて、クリープのないコーヒーみたいなもんだ。とブラックコーヒー派の私が言ってますが、説得力ないですか?ないですね。ザクさん・・・好きです(沖電気TVCM菅野美穂風に)。

 今回は極めてノーマルな「J型」です。TVや映画に出てきた普通のザクです。正確に言うと地球上で戦ってたザクです(宇宙で戦ってたのはF型)。でもJ型はすでにアフリカ戦線仕様(J型の色違いバージョン)というやつを作ってある。さらに今後の作成予定として白いJ型(ホワイトオーガ専用ザク)も控えている。ただの色違いを3機も作るというもなんだなあと思ったわけです。それでふと思い出したのがずいぶん昔にモデルグラフィックスという模型雑誌の表紙を飾ったザク。マスターグレードザクII[ver.2.0]の発売に合わせて紹介されてた作例です。これがすごいカッコいい。

 マスターグレードシリーズは内部構造もそれなりに作られているプラモデル。「そんな部分、組み立て終わったら絶対見えないよ」という部分までいろいろと作る。作例ではそれを利用して外装の一部を切り取って内部構造が見えるというカットモデルに仕上げてある。その昔「メカニック・モデル」という1/72シャア専用ザクやガンダムに心奪われたメカ好きの少年心をわしづかみ。

 作例では「左肩」「すね」「足首カバー」の外装部品を真ん中からキレイに切って断面を赤で塗ってちゃんとカットモデルになってる。私はめんどくさがり屋の軟弱者なのでもっと簡単に「一部の外装部品を組み立てない」という偽カットモデルでやってみることにした。マスターグレードは外装の部品もそれっぽくなるように細かく分割されている。そこで右肩装甲、左肩スパイク装甲、左上腕内側装甲、左下腕内側装甲、左胸部装甲、左胸部コクピットハッチ、背部ランドセル装甲、腹部装甲、左前部スカート、左太もも前部装甲、左スネ装甲、左ふくらはぎ内側装甲、左足の甲装甲の13カ所の部品を取り付けないことでナンチャってカットモデルにしてみた。

 内部構造の部品はほとんどがグレーのABS樹脂なんだけど、それじゃさみしいので作例を見ながらフレーム部材っぽい部分をガンダムマーカーホワイトで塗り塗り。他には細かいところでシリンダーの受け側の筒をガンダムマーカーレッド。パイプやタンクっぽい部分にガンダムマーカーゴールドをちょっと。あとは余ってたデカール類を適当にペタペタ。最後は墨入れして、仕上げにつや消しトップコートをプシュー。おおっできたできた。

 内部構造も組み立てるマスターグレードだからこそできた簡単カットモデル。なにしろ組み立てるのを途中でやめちゃうというお手軽。お手軽なのにカッコいい。ザクさん・・・ずーっと好きです(沖電気TVCM菅野美穂風に)。

【ザク祭り】マスターグレード(MG)シリーズで2007年4月にザクIIがver.2.0として再登場。多くのバリエーション機体が存在したというアニメの設定をプラモデルとしても再現するために骨格に相当するフレームを再構築し、全てのバリエーションを「ザク共通フレーム」+「バリエーション部品」で作ることができるように考慮されている。これを機にこれまでいくつか発売されていたMGザクIIがver.2.0仕様でリニューアルされたり、新たにザクのバリエーション機が次々と発売された。これらを片っ端から作っていこうというのがザク祭り。