MG MS-06R-1 高機動型ザクII (初期型) シン・マツナガ専用機 [Ver.2.0]

MS-06R-1(A)
ZAKU II
PRINCIPALITY OF ZEON S.MATSUNAGA’S CUSTOMIZE MOBILE SUIT

DSC09851-pザクのプラモ、多いなあ。ショーケースがもういっぱいいっぱいになってきた。さて、今回作ったのは、MSV(モビルスーツバリエーション)から高機動型ザクII。ザクII(いわゆるフツーのザク)をベースに宇宙での機動力向上を狙って開発されたザクのバリエーション機。それが「高機動型ザクII」・・・・という設定。まあ30年近く前の企画だから、その当時の「ボクが考えた高性能なザク!」っていうデザイン。脚部や背部にこれ見よがしにデカい推進装置をゴテゴテと。しかも○○専用機としてちょっとずつデザインが異なる機体が何種類も作られた。何種類もデザインされた高機動型ザクIIは、最近ではおおむね以下のように整理されている。

  • 初期型の試作機:MS-06RP
  • 初期型:MS-06R-1
  • 初期型の改良機:MS-06R-1A
  • 後期型の試作機:MS-06R-2P
  • 後期型:MS-06R-2

今回作ったのはR-1型。その中でも機体を白系で塗装し「白狼」と恐れられたシン・マツナガ大尉の乗機。

DSC09854-pDSC09858-p

プラモデルの箱には「R-1A」って書いてあるんだけど、右肩の通気口らしきスリット、前垂れの突起物、カバーされているふくらはぎのプロペラント部などR-1Aとは外観上の違いがあるしオレはR-1型だと思うんだよね。

DSC00027-p DSC00028-p DSC00030-p

まあもともとがガンプラブームの勢いに任せてバンバン作ったものを後からそれっぽい理由付けとともに整理したんで「R-1型だ」「R-1を改修してR-1A仕様にしたものだ」「R-1Aには細かいバリエーションがあるんだ」と諸説紛々。R-1Aはすでに黒い三連星用があるから、これはR-1だということにする、オレの中では。

DSC09856-p

ああっ、かっこいい。かっこいいよ。特にこの「いかにも」すごそうな脚部のバーニアいっぱい状態。もうビューンビュン飛び回れるね。シャアザクなんて目じゃないよ。なんども言うけどさ、ザクは下から見上げるように見るのがカッコいいよね。

DSC00032-pDSC00035-p

高機動型ザクIIはふくらはぎ周りにいっぱい推進装置を付けてるからザクver.2.0の醍醐味である関節超絶可動がひざに関してだけは残念な状態だけど、そりゃましょうがないよな。いいんだよ、宇宙用なんだからさ。

さあ、とりあえず現時点で完成している高機動型ザクIIが揃い踏み!! 左からR-1型、R-1(A)型、R-1A型、R-2P型、R-2型。うおーっ、カッケー。

DSC09867-p

数が多くてね、横一線に並べると背景紙をはみ出しちゃうんだよな。

DSC09864-p

R-1型(ア・バオア・クー防衛隊仕様)
R-1(A)型(シン・マツナガ専用機)
R-1A型(黒い三連星専用機/ガイア機)
R-2P型
R-2型(ジョニー・ライデン専用機)

【ザク祭り】マスターグレード(MG)シリーズで2007年4月にザクIIがver.2.0として再登場。多くのバリエーション機体が存在したというアニメの設定をプラモデルとしても再現するために骨格に相当するフレームを再構築し、全てのバリエーションを「ザク共通フレーム」+「バリエーション部品」で作ることができるように考慮されている。これを機にこれまでいくつか発売されていたMGザクIIがver.2.0仕様でリニューアルされたり、新たにザクのバリエーション機が次々と発売された。これらを片っ端から作っていこうというのがザク祭り。