LED照明第2弾

照明器具がついてない!

 「環境配慮」という大義名分がついているLED照明は、財務省稟議のハードルがかなり低いので新しもの好きにとっては絶好の獲物。ピアノ教室のダウンライトをLEDに替えてから(LED電球買いました)、LED照明が好きになった。もっと買いたいLED電球。あー、点灯時間が長い(LEDへの交換によって電気代節約の効果が出やすい)どこかの電球が切れねぇかなあと思ってたら・・・なんて言うか・・・その・・・あれだ・・・まあ・・・ほれ、照明器具が付いてない場所を見つけたのよ。おひょ?! 場所は玄関を上がってすぐの場所。家を建てたとき予算がなくてここだけ照明器具をつけてなかった。玄関の真上とちょっと奥のスペースの2カ所に照明をつけたので、まあここに明かりがなくてもなんとか・・・と思ったまま10年近く放置。

1カ所空き見つけ!

 ちょっと玄関あたりが暗いとは思ってたが、LED照明が買えると思ったらがぜん暗く見えてきた。やっぱ暗いよ、ココ。うん、暗い、暗い。ピアノ教室に生徒が毎日くるんだから玄関が暗いと良くないよ、うん、うん。玄関が暗いなんてお客さんに失礼でしょ。うん、買っちゃいけない理由がコレッポッチも見つからない。よし、買うぞ。買っていいよな、いいに決まってるじゃないかあぁぁぁっ!! ということでいつも通り事後稟議作戦(買っちゃったんだからしょうがないじゃん作戦)開始。さーて、どうする。ここは照明器具とセットで購入ってことになるんだが。せっかくだから何かいいものないかな? と思って家電量販店へ。照明の売り場をウロウロしてたらいいもの発見。またもや東芝だが、E-COREシリーズの小形シーリングライト「LEDH98002W-LS」。LEDと照明器具が一体になっている。点灯部と器具が一体化してるなんて寿命が10年前後あるLEDならではだな。

シーリング用LED照明器具

 設置は簡単。器具をシーリングに差し込んでカバーを天井まで上げれば完了。

差し込んでカバーを上げればホイ、完了。

 明るさは40W相当で、消費電力は驚きの4.7W。出たっ、4.7W! ちなみに常夜灯として使われるベビー電球の消費電力は5W!

ベビー電球の消費電力が5W。これよりも電気食わないLED照明

 ベビー電球より電気代が安くてこの明るさ! ウヒョーっ、幸せ。玄関の真上にある40Wタイプの電球型蛍光灯と一緒に使うと玄関周辺が十分な明るさになった。ス・テ・キ。

たった4.7Wで玄関を明るく!