とうとうレチナディスプレイMacBook登場だ。15インチで2880×1800ってやり過ぎ感が半端じゃない。ほしい、必要ないけど、欲しい。ああっ、どうしよう、どうしよう。・・・。MacBookAirがレチナディスプレイだったら即ポチだったが、15インチか・・・。ああっ、ガマン、ガマんだ。
キーコーヒー株主優待
キーコーヒーの株主優待が届いた。
今回はドリップオン、水出しのコーヒーパック、粉の3点セット。1,000円相当の商品らしいが、1,000円以上あるような気がする。
KEY COFFEEは大好きな株の一つ。過去10年間の株価推移をみると2007年頃にちょっと高値がついた頃があったけどそれ以外この10年間1400円から1600円の狭い範囲で安定してる。
100株単位で買えるのでおよそ15万円。これで1株10円の配当金と年2回の株主優待が付いてくる。とりあえず1単位買って放置しておけばOK。それから1,400円近くになったら1単位追加して、1,500円近くなったらこれは売る。数千円程度だけどお小遣いにはなる。
MG MS-06J ザクII エルマー・スネル専用機 (ホワイトオーガー) [Ver.2.0]
ザクですよ、ザク。ザクがいないガンダムなんて、ボヤッキーがいないドロンボー一味みたいなものだと、ヤーターマン派の私が言ってますが、説得力ないですか?ないですね。
ザクです。フツーのザクです。ジオン公国はモビルスーツという新兵器の活用で地球連邦に対する圧倒的な国力差をくつがえして緒戦に続く地球降下作戦で地球上の大半を勢力下におくことに成功。緒戦で活躍したザク(MS-06F ザクII)を基本に、地球上では不要になる空間姿勢制御用バーニア類を排除して地上戦用に調整したザクがMS-06J ザクII。通常の機体色はF型と同じグリーン系だが、この機体は「ホワイト・オーガー」(白き鬼)と恐れられヨーロッパ戦線で活躍したエルマー・スネル大尉の乗機。真っ白に塗装された機体に頭部とシールドにトカゲのマークを付けているのが特徴。オリジナルビデオ「MSイグルー2 重力戦線」の第2話に登場したモビルスーツ。地球連邦軍第301戦車中隊第1小隊の61式戦車部隊と激しい戦闘の末に撃破された。
真っ白なザク。映像作品中では全身に泥汚れや戦闘による破損等が描き込まれているので、プラモデルの作例でもウェザリングや傷つけなど手が入れられているのが多いんだけど。わたしは軟弱者なので相変わらず組み立てるだけ。パネルラインに墨入れして最後につや消しスプレーをプシュー。